アナイスのロゴ ホームページへ このサイトについて 設立趣意書・運営団体の紹介/コアメンバー 資料室 サイトマップ リンク集 モバイル
お知らせ 災害に備えて 災害が起こったら あなたの場合は 避難マップ 応急処置ガイド ボランティアリーダーガイド 飼い主とペットのためのグッズコーナー
マイクロチップとは? - AIPO - 現状 - メリット - 注入と読取 - データの登録と照会 - 導入の流れ - 導入事例 - FAQ
ここから本文

マイクロチップ

●マイクロチップとは
1.動物の個体識別等を目的とした電子標識器具である。
マイクロチップには、犬の鑑札のように動物の体表に装着する方式、豚の耳標のように動物の体表に付着させる方式、動物の体内に直接埋め込む方式等があるが、通常、専用の挿入器(使い捨てタイプ)で犬やねこ等の背側頚部皮下に埋め込んで使用するのが一般的である。
2.それぞれのマイクロチップには世界で唯一のナンバーがメモリーされており、読取器(リーダー)から発信される電波によってナンバーを読み取り個体識別を行う。
3.内部はIC(電子回路)、コンデンサ及び電磁コイルから構成されている。これらを生態適合ガラス(鉛を含まないガラス)で完全にシールしてある。
4.マイクロチップの情報を読み取る仕組みは、読み取り器(リーダー)から発信される電波が、電磁誘導によってマイクロチップ内のコイル(アンテナ)に電力を発生させ、これによりICチップが起動し、15桁のナンバーのデーター電波を発信する仕組みとなっている。、
このため、マイクロチップ本体には電池が不要であり、半永久的な使用が可能である。

●大きさ、形状と材質
直径2mm、全長約12mmの円筒形で、全表面は生体適合ガラスで覆われ体内移動を防止するため微細な凹凸が付いているものもある。両端は丸く処理されていて密封されている。
マイクロチップ

●安全性と耐久性
少なくとも30年程度は耐用(その動物の生涯にわたり使用可能)するように設計されているが、現在に至るまで故障等は報告されていない。また、外部からの衝撃による破損事故の報告もない。
通常の皮下注入に比べると、やや針が太いが、一瞬で注入できるので動物に過度の苦痛を与えるようなことはない。またチップ表面素材は生体適合ガラスを使用しているため、注入による副作用はほとんど認められない。

●使用可能対象動物および注入時期
MCの使用は哺乳類、鳥類、は虫類、両生類、魚類に可能である。犬、ねこへのチップの注入は、通常、犬は生後2週間齢頃、ねこは生後4週齢頃から可能であるが、個体差を考慮すべきである。
犬、ねこ以外の動物の場合は、その種類・大きさ等を獣医師が判断して注入時期を決定する。

マイクロチップのデーターコードと通信方式

●マイクロチップのデーターコードと通信方式
マイクロチップのデータコードと通信方式については、国際標準化機構(International Organization for Standardization=以下「ISO」と言う。)が提唱していた規格、各メーカーが独自に設定した規格が存在する。
日本においては、動物園・水族館では一部メーカー独自の規格が採用されているが、ペット動物用のMCは、そのほとんどがISO規格品である。また近年FECAVA(Federation of Europe Companion Animal Veterinary Association:欧州コンパニオンアニマル獣医師連合会)の見解もISO企画にシフトしつつあり、世界小動物獣医師会、米国獣医師会、その他の国々を見ると、世界的なトレンドとしてはISO規格に収束されつつあると思われる。
AIPOでは、国際的な整合性を重視し、将来の混乱等を未然に防ぐ意味合いから、ISO規格を採用してします。
ISOではマイクロチップの「データのコード(データ様式)」と「通信方式(電波の周波数等)」を以下の規格で取り決めている。
データーコードの規格:ISO 11784
通信方式の規格:ISO 11785

●ISO 11784(データーコードの規格)について
ISO 11784のコード体系(64ビット)
各国共通のコード体系国ごとのコード体系(10進数15桁)
@Animal/Non-Animal FlagAISO ReservedB追加データーの有無CCountry CodeDNational ID Code
1ビット14ビット1ビット10ビット(10進数3桁)38ビット(10進数12桁)
ISO 3166の国コード各国の責任で割り振る
CのCountry Codeには、ISO 3166で定められた国コードが入ります、日本は「392」です。
DのNational ID Codeは日本では以下のように割り当てられています。
DNational ID Code
動物コード(2桁)ディーラーコード(2桁)個体識別コード(8桁)
14:ペット10:富士平工業
30:共立商会
DのNational ID Codeは各国の責任において使用方法を決め、MCに記録された数字の唯一性を確保することになっている。DのNational ID Codeが確立されていない国の場合は、Cの国コードの位置にICAR(国際動物登録協会)が認証した製造者コード(メーカーコード)を入れる事になっている。

●ISO 11785(通信方式の規格)について
通信方式としてFDX-B(全二重通信)とHDX(半二重通信)がある。
FDX-BシステムHDXシステム
主なメーカーデータマース、アビッドTI
起動周波数134.2kHz134.2kHz
変調方式AM-PSKFSK
応答周波数129.0kHz to 133.2kHz124.2kHz
135.2kHz to 139.4kHz134.2kHz
伝送ビット数128ビット112ビット
情報ビット数64ビット64ビット
AM:振幅変調方式 FSK:周波数シフトキーイング PSK:位相シフトキーイング


日本で流通しているマイクロチップ(ISO規格準拠のもの)

現在、日本国内で流通しているマイクロチップには次のようなものがある。
チップメーカー名商品名輸入商社販売会社
トローバン社(アメリカ)AGEトロンID-162サージミヤワキ(株)サージミヤワキ(株)
デジタルエンジェル社(アメリカ)ライフチップ大日本住友製薬(株)大日本住友製薬(株)
デジタルエンジェル社(アメリカ)ライフチップバイオサーモ大日本住友製薬(株)大日本住友製薬(株)
データマース社(スイス)アイディール富士平工業(株)共立製薬(株)
アビッド社(アメリカ)AVIDマイクロチップU共立商会(株)共立商会(株)
注)上記4種類は全てISO規格であり、15桁の世界でただ一つの番号が記録されている。
なお、このほかにISO規格に準拠していないマイクロチップも流通しているが、ISO規格準拠リーダーでは識別番号を読み取れない場合もある。

●デジタルエンジェル社の「ライフチップ」 販売:大日本住友製薬(株)
ライフチップライフチップ
写真:大日本住友製薬提供

規格:ISO11784
寸法:11.0mm(L)×2.1mm(D)
重量:90mg
電源:無電源
交信方式:全2重通信B方式(FDX-B)
特徴:ライフチップは写真でおわかりのようにチップにキャップが付いており、体内での移動をしないようになっています。これはこの製品の特許で、他の製品との大きな違いです。

●デジタルエンジェル社の「バイオサーモ」 販売:大日本住友製薬(株)
規格:ISO11784/11785
寸法:2×13.5mm
重量:90mg
電源:無電源
交信方式:全2重通信B方式(FDX-B)

▼特徴▼
☆体温測定機能付き(温度の読み取りには専用のリーダーが必要)
ライフチップリーダーバイオサーモで体内に埋め込まれたライフチップバイオサーモを読み取ると、チップのID番号と交互に3回、摂氏と華氏の体温が表示されます。
☆体温測定機能について
・短時間に測定でき、0.1℃/F単位で表示されます。
・衛生的に測定できます(使用後、体温計を洗浄する必要もありません)。
・非侵襲の体温測定で、ペットに苦痛を与えないので継続的測定が可能です。
・誰が行っても同じ値になります(体温測定手技の習熟の必要性がありません)。
☆ライフチップバイオサーモが示す体温について
ライフチップバイオサーモが示す体温は、埋め込み部位(背側頸部)の体温です。体温は測定部位(耳、口腔、腋、直腸等)によって違っていますので、ライフチップバイオサーモが示す体温は、必ずしも他の測定部位の体温と同じ値にはなりません。そのため獣医領域で一般的に計測される直腸温と、犬・猫の背側頸部に埋めこまれるライフチップバイオサーモの体温表示とはちがっている場合がありあます。
☆ライフチップバイオサーモの体温表示の特徴
ライフチップバイオサーモは温度に対して感度が良いことから、犬・猫の運動やストレスによって温度表示が変化します。ライフチップバイオサーモの測定で平熱を捉えている場合に、平熱より高温が表示された時は、安静にして15〜30分後に再度測定をし、平熱に戻らない場合犬・猫の体温異常が考えられます(15〜30分後平熱に戻れば、高温を表示したのは運動やストレスなどの影響と推察されます)。
一方、直腸には温度受容体(レセプター)がないことから、運動やストレスなどによって直ぐに直腸温が変化せず、ゆっくりと上昇してきます(タイムラグがあります)。
このようにライフチップバイオサーモが示す体温の特徴と、従来の直腸温での対イオン計測に違いが生ずることをご理解願います。いずれの測定方法であれ、継続的に使用し各個体の平熱を把握しておくことが必要です。
☆移動防止キャップ
デジタルエンジェル社の特許による独自の「移動防止キャップ」により、埋め込んだ場所にとどまる。

●データマース社の「アイディール」 販売:共立製薬(株)
アイディール
画像提供:富士平工業
寸法:13mm×φ2mm
交信:FDX-B、無電地
情報記憶:15桁(ISO11784準拠)
外装:生体適合ガラスで密封
形態:アイディールインプラーンター針内に充填済み

●トローバン社の「AGEトロンID-162」 販売:サージミヤワキ(株)
AGEトロンID-162
▼特徴▼
ID 162トランスポンダーはISO11784/11785規格に沿った動物用ISOマイクロチップです。

☆生体適合性ガラス使用で移動防止
最高級の生体適合性ガラスを使用しているため親和性に優れています。短時間で周囲に結合組織であるコラーゲンの膜が作られ移動を防止します。 したがって、万が一破損しても、それが体内を巡ることはありません。
☆超小型チップ
動物に負担をかけないだけでなく、外からの物理的力に対してマイクロチップに加わる力が、最小のモーメント力になるため破損しにくくなっています。
☆穿刺針の先は、特殊カットされており、きわめてスムーズに処置をすることが出来ます。
☆顧客が携帯する個体カードラベル(特許申請済み)が付いていますので、万が一、動物が不明になっても、的確に個体情報を関係者に伝えることが出来ます。

▼仕様▼
▼通信方式▼
通信方法ASK,ISO FDX‐B,読み取り専用
使用周波数送信用周波数:134.2kHz
受信用周波数:129.0〜133.2kHz又は135.5〜139.4kHz
▼寸法▼
直径φ2.2mm
長さ11mm
重量0.09g
保管温度域-40℃〜140℃
作動温度域-20℃〜75℃
規格IP 68
▼読み取り距離▼
ポケットリーダ(LID 571−ISO)45mm
ハンドリーダー(AREH5)60mm
最大約200mm
製造AEG xxx社(ドイツ)


●アビッド社の「AVIDマイクロチップU」 販売:共立商会(株)
現在調査中


マイクロチップのコンテンツについて

マイクロチップの情報を集めるにあたり、以下の個人・団体・企業から情報を頂きました。ありがとうございます。

AIPO(動物ID普及推進会議)
大日本住友製薬株式会社(旧社名:大日本製薬株式会社) http://animal.ds-pharma.co.jp/lifechip/index.html
富士平工業株式会社 http://www.fujihira.co.jp/
サージミヤワキ株式会社 http://www.surge-m.co.jp/

リンク

トローバン社 http://www.trovan.com/
デジタル・エンジェル社 http://www.digitalangelcorp.com/
データーマース社 http://www.datamars.com/
アビッド社 http://www.avidid.com/

 


戻る

X

Copyright (c) 2005 Animal Navigation In Case of Emergency. All rights reserved.
| お問合せ | リンクについて |